新しい風を感じよう
今日も一日お疲れ様でした
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう
今日は地域のマルシェの
お手伝いをしていました
主にパン屋さんやお寿司屋さんの
売り子さんです
このマルシェが好きな理由は
売る!買う!
という基本を感じられることです
お寿司屋さんも
パン屋さんも
どっちも美味しいです
そして、
やはりそのお寿司やパンに
店主の気持ちが入っています
だから
私は売りたいと思います
そして、
ぜひ食べて頂きたいと思うのです
店主たちは、
作るのはうまいのですが
売り子さんはあまり上手いとは言えません笑
側からみると
もっと熱心に売って!
っと思うわけです
愛をこめて
店主をオヤジ達と呼びますが
オヤジ達もっと売ろうとして!
売る気が感じられない!
ってオヤジ達に言うことがあります
オヤジ達は
しれっとしてます
というわけで
私の出番です
「いらっしゃいませ!」
「中はふわふわ、外サクサク揚げパンいかがですか?」
「お寿司屋さんの卵焼きいかがですか」
と声をだします
とりあえず
声出しをしていると
お客様がきてくれたり
逆に
周りのキッチンカーのお兄ちゃんたちに
励みになりますと言われたりします
オヤジ達は
「売り子がいいと売れる」と
言ってくれます
ここで大事なのは
売りたい気持ちを
形にすることだと思うのです
売りたい気持ちは
儲けたいと違います
誰かを想うことではないでしょうか?
作り手は考えて作っているので
品物はばっちり
てもそれだけじゃ伝わらなくて
手にとって
実際に買って頂くにも
やはり想いの伝達が必要なのです
マルシェは
リアルにそれが感じられます
作り手 売り手と買い手の
気持ちが見えやすい場所です
誰でも
売り手であり
買い手でもあり
作り手でもあります
その気持ちを
リアルに今一度
感じてみると
買い方
売り方、作り方に
新しい風が吹く気がします
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント