本の読み方を変えてみる
おはようございます
今日も素敵な一日のはじまりです
最近ちょこっと時間に
「大地の子」山崎豊子 著
という本を読んでいます
ちょこっと時間に読むと
とても衝撃的で
頭の切り替えがすぐできることに
気づいてしまいました
長時間ずっと読むのも
しんどいところがありまして
ちょこっと時間に最適です
今までは
一冊の本を空いた時間に
サクッと読むという
読書スタイルでした
でもこうしていると
あまり本を読まないのと
面白くないと
本を読むことが億劫になってしまう
という負のスパイラルを作っていました
ちょいちょい違う本を
ちょこちょこ読む
今3冊くらい
ちょっとずつ読んでいます
そうすると
飽きずに
ルーティンで楽しく活字に触れられます
何冊か読んでると
いろんな世界が
自分の中にあり
気持ちや思考が偏らなくフラットな感じもします
私はこれがいい!と思うと
猪突猛進して、
深めたり広めたりする傾向がありますが
ちょっとずつ
楽しむことで
エネルギーが偏らず
豊かな感じです
今なかなか思うように
移動はできません
この機会に
本でたくさんの楽しみを
みつけられたらハッピーですよね!
そのために
自分の本の読み方を
変えてみるのもおすすめです
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント