思い込みを捨てよう

今日もお疲れ様でした
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう

一日が終わるころになると
私は人疲れしてしまって
活字が読めないし
人と会話するのも億劫だったりします

そんな時は
1人暗くしてお風呂に入るのが
1番です

それが
すぐにできるわけでもなく
割と一日を引きずりながら
過ごしてしまいます

ところが
それを選んでいるのは
自分自身であることに気づきました
切り替えのできない自分の
言い訳で
自分はこういうものなのだと

ほんとだったら
疲れに身を任せるより
どんどん浄化して
元気な一日の終わりがいいなと思います

それ、私もできる!

そんな風に思うことができたのが
一冊の本を読んだことでした

大好きな人に選んでもらった本

どんな本でも
疲れていると活字の意味が掴めなくて
読めないのですが

たまたま読むことができて
本を読みながら
教えられたことのエキスが詰まっていたり
現実と想いと背景が繋がって
やたら前向きな気持ちになりました

読めないことすらも
心のあり方の問題であり
もっと柔軟に現実を捉えていたら
本や活字もすんなり入ってくるんだな
と感じました

私はこうなの!
なんて思い込みは捨てよう

たくさんの感謝と愛をこめて







♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000