他人のせいではない!
今日もお疲れ様でした
今日も一日ありがとうございます
まずは自分を労おう
パンプスをメンテナンスに
出そうとお店に行くと
「こういうところは修理できません」
とのことでした
メンテナンスもできるとのことで
そのメーカーを選んだので
がっかりしました
そして
メンテナンスに持っていくことを
とても嬉しく思っていたので
悲しくなりました
いつも履いている靴を
手入れしようと思える気持ちは
とても幸せです
普段は自分で磨いたりしていますが
皮が剥がれているところは
修理をお願いしたかったのです
大切にケアして使えることは
自分の心にも優しい
しかし
今回は叶わず撃沈
ふてくされたいところですが
ちゃんと持っていて
可能性を追求をしたことを
まず大事にしよう
そう思ったら
少し落ち着いてきました
今回靴の修理という行動の中には
たくさんの想いがあるから
撃沈したのですが、
その時に
その想いが否定されたと
勝手に考えていることが
あるかもしれないなぁと思ったのです
だから
俄かにイライラしたりしたのです
そうイライラや怒りがあるとき
どこかに
自分を否定されたという想いが
隠れているように思います
これは誰のせいでもなく
自分の受け取り方のクセです
全て
自分で選択して
自分で思っていること
だから
人のせいにしたり
環境のせいにするのは
違うんだなぁ
自分がまず
自分の感情を肯定して受け入れること
それが現状回復のコツだと気づいたわけです
生まれる感情は
自分の中に火種があるのです
そこに嫌でも目を向けると
心狭い自分を認められて
他人にも寛容になれるんだなー
と
接客やサービスにやたらイラつく自分に
教えてもらいました
お恥ずかしい話です
自分の感情を
自分で扱えるようにありたいです
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント