万能じゃないところが可愛い!

おはようございます
今日も素敵な1日のはじまりです

万年筆の癖がわかってきました

私は
手紙を書くときや
気づきを書くときは
万年筆を使います

きっかけは
姉のオススメだったのですが

今はすっかり気に入って使っています

この万年筆は
生き物みたいだなぁと
思っています

今朝も
キャップを外すと
インクがぽつっと落ちてきました
そしてやたら滲む

もー、どういうことー?

と思いながら書いていると

あ、もうすぐインク無くなるんだ!

そう思いました

万年筆のインクを変えるのは
多分4回目
そうこの万年筆の特徴は
終わりがけにインクが
出てくること!

やっとわかってきました

使い続けられたのは
書きやすいから
インクがでる原因を
解決しようと思ったからです

もし1回目の終わりがけに
インクがでてくる
嫌だ、めんどくさいって
なったら
この万年筆の生きてる感じを味わうことなく
手放していたかもしれません

万能ではないこと
良い面と
使い難い面 
どっちも知って大切に使えることは
とても心地よいです

悪いことは切る
排除するのではなく
表裏一体と捉えて
何事も丸くありたいものです

たくさんの感謝と愛をこめて

♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000