リモートワークの良いところ
先日上智大学の演習の授業がzoomで行われました。
受講生全員が自己紹介をしました。長いのでちょっぴりつかれました。
ただ、心の負担が少ないことに気づきました。対面で人と会うと、どうしてもその人の持つ空気感があるので、受け取るものが多いということです。
zoomの中ですと、そういう受け取るものが少ないので、ありのままの姿でいられるなと思いました。自分の思いを言葉にするのが不得意だったり、人にシェアするのに抵抗がある場合はじめの一歩に最適です。これを気になりたい自分に近づけるわけです♪
グリーフケア演習としては、今までの対面ということと比べるとデメリットも多いのかもしれません。それでも大学側からは、オンラインでのケアの論文等を研究して、それでもケアできるということで、今回の開講を決めましたという話がありました。ありがたいことです。
zoomの良さを感じたり、可能性を追求できることは楽しいです。また、新しい気づきのきっかけにもなります。
状況を受け入れながら、新しい可能性を追求することで、豊かなつながりが増えていきますように。
いつもありがとうございます。
0コメント