生きがいや楽しさのキーワード
本日の上智大学でのzoom授業は、介護にみるグリーフケアでした。
その中で、介護される側の主体性を尊重するという話がありました。主体性を奪われることが、自尊心を傷つけてしまうということです。だから、どの立場に立ってケアをするかが重要になるということでした。
これは、介護以外にも言えることだと思います。
私は、少し前に出雲大社にいってきました。突然決めて、飛行機をとりました。空港から、バスに乗って降りる駅を間違えないように寝過ごさないようにドキドキしました。念願の出雲大社にお参りしたあとは、のんびり新幹線で帰ってきました。自分考えて動く旅が好きです。逆にツアー旅行は苦手です。ただ連れていかれると、何か人ごとみたいで楽しめないのです。
主体的なことの方が楽しいのです。人それぞれだとは思いますが。
旅行の話と介護はかけ離れてしまうように思いますが、どんな時も主体的であることが生きがいや楽しさに繋がっているのではないでしょうか?
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント