怒りをおさめる方法

今日もお疲れ様でした
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう

今日助けられたことば
「おみやげみっつ、たこみっつ」

怒りがおさまらなくて
どうやったらおさまるか考えてたら

映画でみたシーンを思い出しました
「おおかみ子どもの雨と雪」
という映画の中で
お母さんと雪が約束したときに
なんかあったら
「おみやげみっつ、たこみっつ」
って唱えるのよ

というシーンがあって
そして
おおかみこどもの雪が
一生懸命
「おみやげみっつ、たこみっつ」
と言うシーンがあります

それが思いうかんで
私も言ってみました

そして
これどういう意味?
と思って調べてみると

「約束を守る」
という意味ということらしい

そんなことをしていたら
少し怒りがおさまってきました

効果抜群!笑

少し怒りから意識を逸らすことが
大事なようです

今日もありがとうございます
たくさんの感謝と愛をこめて

♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000