何をしないか考えてみる
今日もお疲れ様でした!
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう
一日の終わりといえば
なんですか??
私は眠りです
眠れることは幸せですよね
と心から思っていますが
なかなか眠れないこともあります
眠りたくないと思っているのでしょう
次の日が来てしまうので
そんな日は
寝ない努力をします
海外ドラマをみたりします
逆に意識せず
眠くならないことも少なくありません
神経が活動しっぱなしといいますか
どちらも、
ストレスですよね
でもそのストレスに1番いいのが
睡眠なんですよね
頭休ませてあげられると
心も身体も楽になります
私は夢の中でも
現実世界を生きていることがあります
なのでまったく休めていない朝もあります
どうしたら
ちゃんと眠れるか考えた末
朝早起きは効果的でした
4時半から5時に起きると
9時にはパタンと眠れる日々
しかし
対応力が高いらしく
それもつかぬま
慣れると全然夜も平気になってしまいました
そこで最近し始めたことは
マットレスなしで
布団だけで寝ることです
床についたときに少しでも
よく眠れる方法を考えたわけです
マットレスで身体痛くて
眠れないことがあります
私は畳と布団で育ったので
海外でもベットで寝れず、
床に寝ることもよくありました
それを思い出し
マットレスを外してみると
ここ最近で1番眠れることに気づいたわけです
つまり何がいいたいかといいますと
足し算だけでなく
引き算も大事ということです
何ができるかばかりではなく
何をしないかも
考えてみると
突破口があるかもしれない
そんなことを
眠ることから
教えてもらいました
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント