認知症と共に生きることを考える

今日もお疲れ様でした
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう

こちらはツツジです
実家にはツツジがあり
小さい頃から
色鮮やかに咲く
ツツジが大好きで

おじちゃんや
おばちゃんに持っていっていました

私は小さい頃から
おじいちゃんやおばちゃんが
好きなんだと思います

祖父や祖母は
幼い時に他界しましたが 
近所のじいちゃんばあちゃんがいます

その1人
母の最期も一緒にいてくれた
80過ぎの叔母の認知症が進んできたようです

いろんな親戚に電話をして
ケンカになってしまいました
叔母の中では
私も財産狙いの1人です

そしてその電話を別の叔母に電話をして
その叔母から電話がかかってくるというのが
ここ数日の出来事です

これから
私はもっと認知症のこと知っていかなきゃなと
思っています

いろいろ言われて
傷つくこともありますが
それ以上に大事にしたいのは

おばちゃんの人生を
敬意をもって見守ること 

今まで
ほんとに頑張って
生きてこられた人だから
できることは少ないけど

丸っと否定しない自分でありたいと
思います

たくさんの感謝と愛をこめて

♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000