花盛りを過ぎても美しく

今日も一日お疲れ様でした
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう
先週の月曜日に
この芍薬さんは
うちにやってきました  


立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花

この言葉を思い出させてくれる
すらりと伸びた茎をもつ
芍薬でした

うちにきてから
2、3日で
ふわふわに花開き
土曜日には
少しずつ萎れてきました

それでも
毎日お水をかえて
花の終わりがけを
楽しんでいます

この終わりがけを
楽しむというのが
日本人は
不得意なのではないかと思います

花に
儚さをみる歌が 
多いです

私は
枯れたといって
すぐ花を捨てる人が
そばにいました

そしていつも
けんかになりました

ただ何もしないで
枯れているものを
そのままにしていたら
捨てた方がいいかもしれません

でも毎日
お水をかえて
手入れをしていると
枯れてきても
美しいと思うのです

だから
この子は限界まで
うちにいてもらいます♡

生あるうちは
歳を重ねても
しっかり手入れして
花盛りはすぎても
美しいと思わせるようにありたいです

芍薬さんに感謝です

たくさんの感謝と愛をこめて




♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000