アナログは近道
今日も一日お疲れ様でした!
今日も一日ありがとう
まずは自分を労おう
さて
本日私は
ここ数ヶ月の体重測定記録を
エクセルに入力しました!
最初は
パソコンでできるアプリみたいな
ものを探していました
でも見つかりませんでした
体重計メーカーで
探してみました
体重管理の
エクセルシートをダウンロードしましたが
持っている体重計と内容が違うので
なかなか上手くいきません
結果
自分の思い通りのシートを
自分で作りました
最初から
こうすればよかった
と思いつつ
気づいたことがありました
自分の望みを
既存のものに当てはめようと
していることに
それがあれば
数値と結果はすぐにわかります
自分で1から作っていると
たしかにめんどくさいです。
数値と結果も
自分で答えあわせが必要です
でもそれがよかったです
数値はわかっていても
標準値はいくつなのか?
どこを自分は目指せばいいのか
適正数値を考えりることができました
この作業は
アプリだったら
ぜーんぶ自動ででてきます
楽ちんですが
記憶に残りにくいです
以前ジムに通っているころが
そうでした
全部測定して、グラフ化してくれて
結果だけみて
練習だけしていました
だから
こんなにトレーニングしてるのに
減らないなー
くらいしか
考えていませんでした
今は
記録測定も、
トレーニングも自分だけでしています
だから
小さな変化に気づきやすいです
逆に
記録だけしていたことにも
気づきました
体組計の数字を
書き出していただけだったので
その数字の内容は
気にしていませんでした
ですが
データ化してみると
体脂肪率
内臓脂肪
など
数字の内容は何か
理解できました
ちゃんと振り返ることや
自分を把握して改善したいなら
アナログの方が
わかりやすく
動きやすくなるかもしれない
そんな希望をアナログにみました
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント