思い込んでいることないですか?

おはようございます
今日も素敵な一日のはじまりです

今日は
「今の環境が合わない」
と思うことについて
書いてみたいと思います

恥ずかしながら、
社会人になって
会社勤めのほとんどの間
そう思っていました

合わないから嫌
という思考に繋がっているのですが

昨日ふと気づいたのです
合わないから
自分は肯定されていない
そんな思い込みを自分で持っていることに

さらっというと
自己肯定感を自分で下げているだけ

ついでにいうと
被害妄想に近い

これは全て
私の内側で起こっていることで

周りからみたら
何も起きてない

「ここに私がいるわー」
程度のものだと思います

勝手に自己肯定感を下げてはいるものの

聞こえる声
その環境の思考に影響を受けているのは
間違いありません
ここが「合わない」と思う理由でもあります

ポイントは
混同しないこと

まず自己否定として取り入れない
環境と声は周りでおきていること
スルーする

そして前提を整える
合わない=嫌、否定
合わない=必要ない
ではなく

合わない=違うだけ

もっと自分らしく
動けるかもしれないなぁと感じています

まずは
自分の思いこみに気づいてよかった♡

何か思い込んでいることないですか?


たくさんの感謝と愛をこめて





♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000