悩みごとから自分の癖を知る

おはようございます
今日も素敵な1日のはじまりです

このところ
悩んでいることがありました

大学を続けるかという悩みです

というのも
この一年で本当に嫌な思いをたくさんしました

その都度
面談をし
修正し乗り切ってきました

そこまでして
ここで学ぶのか?
という問いがずっとまとわりつきました

友人や姉に話して
意見をもらいつつ
納得できない日々でした

姉は
私の目的と大学の組織とは関係ない
ということを言っていました

珍しくまともなことを言うなーなんて
思いながら感謝です

そんなことを話しているうちに

これは
よくある
自分の思考の癖と 
行動パターンだなと

それを修正する機会を
この1年間もらったのだと気付きました

組織に対して
何かいうのは
とてもめんどくさいから避けてきました
なんか言って
目の上のたんこぶみたいになるのも嫌だし
人になんか言われるのもめんどくさいから

だから
自分で調整できなくなると
辞めてきました
自分はベスト尽くしたんだから
しょうがない
となんの執着なく手放してきました

この一年は
よく教授と面談の機会を
頂きました

嫌々でしたが
ちゃんと自分の考えや行動について
話しました

なぜ今まで出来なかったことが
ここではできたかというと
幾つか理由があります

一つ目は
向き合うことをここで教えてもらって
それと真剣に向き合ってきたから

二つ目は
私はグリーフケアというのが社会に必要だと思っていること

三つ目は
私はグリーフケアを通じて与えられたものがあるから、その力を知っているから妥協しないでいたかった

というところです

私は言うことで、
他者評価(組織の評価)が落ちることを
非常に恐れる傾向がありました
自己否定されるのが
とても怖かったのです
それが行動の基準でもありました

ここはこの一年で乗り越えましたが
それでも今後居続けることが
怖いなと本音は思っているのです

同じことがおこるのもいやだし
組織は信用できないし

と過去の経験全て
くっつけて
明るい未来がないように考えて
手放す癖

そして始末が悪いのは
肯定するために
正しく手放したと思っていること

ここまで書くと
ちょっと
情けなくなってきます
(はい、これも癖、修正修正)

でもいま気づいたし!

そして
私はグリーフケアの必要性や
普及を強く信じている

もう悩み解決です

悩みがあるときは
悩み事だけでなく

自分の思考の癖に
目を向けてみると
悩みを紐解く鍵になる
そして
視野を広げ行動をかえる機会に
繋がっているんですね


たくさんの感謝と愛をこめて



♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000