これだけで世界は変わる!
今日もお疲れ様でした
今日も自分にありがとう
まずは自分を労おう
今日はいいことに気づきました!
毎朝行くカフェの店員さんが
私をみると
「おはようございます」
と声をかけてくれました
もちろん私も
「おはようございます」
とご挨拶しました
それからローズヒップチェリーティを
注文
これが
とても嬉しかったことです
どこが?
といいますと
挨拶からはじまったことです
店員さんは
通常
「いらっしゃいませ、ご注文お伺いします」
と声をかけてくれます
このお店の店員さんの声がけは
いつも心がこもっています
「いつもありがとうございます」
「お持ち頂きありがとうございます」
自分以外の会話が聞こえても
とても気持ちがいいのです
目を見て声もかけてくれます
だから毎日
足を運んでしまいます
その中で
私は注文の前にいつも
おはようございますと言ってから
注文をしていました
注文の時に挨拶することないと
思うんです
エキナカのお店で忙しいですし
それでも
私のテンションに合わせてくださったのか
「おはようございます」
と先に声をかけてくれました
これがなぜ嬉しいのかというと
お客と店員ではなく
まず人と人として
出会い挨拶しているからだと思いました
昔
上司が朝礼で
挨拶は
その人を認めることと
教えてくれたことを
ふと思い出しました
認め合えれば嬉しいですが
自ら挨拶することは
受容が大きいということ
挨拶したぶん
幸せを運べるということではないでしょうか!?
久しぶりに挨拶の
素晴らしさを実感できて
幸せでした!
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント