自分の気持ちスルーしていませんか

今日もお疲れ様でした!
今日もありがとう
よく頑張った!

まず労うのです

意外と意識してないと
スルーして
ご飯作って、
お風呂入って、
寝てしまいます

ちゃんと
その時間をとって言語化することは
自分をスルーしない秘訣です!

人といると
相手を優先してしまって
自分の気持ちをスルーしてしまったことは
気づきやすいけれど

相手がいないと
自分の気持ちをスルーしていることも
スルーしてしまいがちです

というわけで、
自分と向き合う機会を
毎朝作って
書き出しています

書き出してみてはじめて
あ、こんなことにイラついてたなとか
これについて実は気にしているんだなとか

これは嬉しかったなとか
いい気持ちもキャッチしそこねて
落としていたりすることに気づきます

ひとつひとつ書き出すと
自分の感情を受け入れたり、
認める過程になります

他にも私の場合は
自分の中心となるものに気づきました

睡眠がうまくとれないと
ひどく感情がマイナスばかり
ということ
だから気をつけたり
感情がブレるときは
睡眠の質を疑ったりするようにしてます

そうすると
心と身体のバランスを
修正しやすくなります

つまり
大切なことは
自分の感情をスルーしないこと!


たくさんの感謝と愛をこめて




♡想いを書いて形にして美しくなる♡

元気に生きるための秘訣!それは想いをシェアすること。心の中の自分の声をキャッチすることや、それをシェアすることでたくさんの気づきが生まれ、自分の殻を破ることができる。今まで声を引き出してくれる人、聞いてくれる人に出会えて、感情を大切にできるようになった私が贈る心と身体が元気になるストーリー

0コメント

  • 1000 / 1000