安心な場所を作ろう
夜寝る時に耳栓をするようにしました
以前よりずっと安眠できます
耳栓をすると
周りを拒否している
印象があるので
昔から
避けていました
自分がとても敏感な人
HSPかもー!
と思った時から変わりました
自分を守ろうと
思えました
音に敏感なことも
しんどいことも
見て見ぬふりをしなくていいんだ
と受容できました
そこからは
対応策を楽しんでいます
それが耳栓
耳栓をしてわかることは
ほんとに寝ている間も
音を聞いていること
生活音から微細な音もキャッチしていること
予想以上に耳を酷使していることに気づきます
休ませることで
機能回復する必要があるという意味があります
身の回りのもの、自分も含めて
メンテナンスの習慣、日時を決めます
メンテナンス内容を書き出してみます♪
私はたまたま耳がポイントですが
人それぞれ強いとこ、
弱いところ違います
周りの人のことも
そっと観察して
知っておくことで
自分も相手も
安心できる場所が作れます
何事も自分からですね!
たくさんの感謝と愛をこめて
0コメント